STARTS INTERNATIONAL VIETNAM CO., LTD

入居者専用ページ

ベトナムお役立ち情報

NEW法務
2025/03/17

【法務】2.ベトナムでの事業遂行(1)契約書の締結

Q&A ベトナム企業との契約締結時の留意点を教えてください。 ベトナムでは、政府当局との関係や紛争解決の場面において、書面の存在や内容が重視されるため、取引に際しての合意は書面化しておくことが重要です。日本においてはいまだ口頭で取決めをする場面も多いですが、異なる意識を持つ必要があります。 もちろん口頭での合意も原則として有効ですが、書面を含む一定の様式による契約締結が求められる場合があります。例えば、不動産取引に際しては契約書の公証が必要となりますし、株式譲渡取引の場合には当局登録に際して株式譲渡契約書の提出が必要となるため、書面により契約を締結しておく必要があります。 また、契約締結に際しては、署名者の契約締結権限について、事業ライセンス、定款、委任状等の提示を求め確認...

弁護士 入江

【執筆者】弁護士 入江

名前;入江克典

所属;渥美坂井法律事務所ホーチミンオフィス(Atsumi & Sakai Vietnam)

役職;同オフィス代表、弁護士(パートナー)

得意分野;法務全般

会社ウェブサイト;https://www.aplawjapan.com/offices/ho-chi-minh-city

連絡先;katsunori.irie@aplaw.jp

同じカテゴリーの記事

【法務】2、ベトナムでの事業遂行(1)契約書の締結

【法務】2、ベトナムでの事業遂行(1)契約書の締結

【法務】1.ベトナム法制度の概要(3)

【法務】1.ベトナム法制度の概要(3)

【法務】1、ベトナム法制度の概要(2)

【法務】1、ベトナム法制度の概要(2)

【法務】1、ベトナム法制度の概要(1)

【法務】1、ベトナム法制度の概要(1)

ベトナム労働法の徹底解説【第4回 外国人の労働について】

ベトナム労働法の徹底解説【第4回 外国人の労働について】

ベトナム労働法の徹底解説【第3回 女性保護】

ベトナム労働法の徹底解説【第3回 女性保護】

ベトナム労働法の徹底解説【第2回 日々の労務管理に関するあれこれ】

ベトナム労働法の徹底解説【第2回 日々の労務管理に関するあれこれ】

ベトナム労働法の徹底解説【第1回;特徴・採用~労働契約の終了】

ベトナム労働法の徹底解説【第1回;特徴・採用~労働契約の終了】

HOME

© STARTS INTERNATIONAL VIETNAM CO., LTD